BLOG
ここ数年ペット飼育率が再上昇しています。
ペットとの生活から癒しを求めたり、家族内でのコミュニケーションを
深めている傾向があるようです。
ペットは家族の大切なパートナー。
家を建てるなら家族の一員であるペットも快適に暮らせる家にしたいですよね。
人とペットは心地いいこと、そうでないこと、危険なこと、それぞれ違ってきます。
お互いに安心して気持ちよく暮らせるような間取りや工夫が必要です。

例えば、
床材は足に負担がかからないようにすべりにくい素材を
ペットの生活スペースとなるフロアの床材は、肉球に負担がかからないようにペット用のコーティングをしたり、コルク材など柔らかめの素材のほうがペットの身体への負荷がかかりにくくなります。また、フローリングにワックスをかけるとすべりやすくなってしまいますので、素材選びと同時にコーティングの工夫も必要です。
ペットのプライバシーにも配慮が必要
ペットにもプライバシーが必要です。食事はペットにとってもとても待ち遠しく無流になり興奮することも多いので、できるだけ集中して食事ができるように子供の動線からも離れた場所、落ち着いて食事ができる壁際などに飲食やリラックスができる場所を確保しておきましょう。

人生のパートナーとも言えるペットと暮らす家づくりには、ペットの健康と快適な暮らしができるように、様々な配慮が必要です。デザイン面での間取りの工夫や機能面での充実も検討したいところです。ペットの習性を十分理解して、間取りや設備を検討して、お互いに暮らししやすいようなちょっとしたルールづくりをすることで、大好きなペットとお互いに安全・安心に楽しく暮らせるように家づくりをしていきましょう。
大切なペットと暮らすお家について、是非ご相談ください。