BLOG







薪ストーブ。揺らめくオレンジの炎。

室内に広がる優しい暖かさ。

ほのかに薫る薪。




薪ストーブはかつては燃焼効率が悪く、取り扱いやメンテナンスの大変さから

一般的とは言いがたいものでした。

しかし様々な工夫や新しい技術が取り入れられて暖房性能が向上し、

どなたでも簡単に扱えるようになりました。           



暖房器具としての手軽さは

ボタン1つで暖まるエアコンや石油ストーブには及びません。


しかし薪ストーブにはその枠に収まらない魅力があります。




薪ストーブの炎を見ていると気持ちが安らぎ、癒されるという方が多くいらっしゃいます。

自然の「木」を燃料とした艶のある炎は空気の調節によって様々な姿を見せてくれます。





もちろん炎は見た目だけではありません。

断熱性能の優れた家と、高温で焚ける薪ストーブの組み合わせならば

1台で家全体を暖めることができます。


火が消えてもしばらく暖かさが持続するのも大きな特徴です。

就寝前に少し薪を入れておけば翌朝でもほんのりと温もりが残ります。


薪ストーブの周りには自然と家族が集まり、団欒や語らいをもたらします。

家族の生活時間がバラバラになりがちな現代。家族揃って、ゆっくりと時を過ごす。

そんな冬はいかがでしょうか。

ニュース一覧へ