BLOG
今回は「インテリアの色使い」についてのお話です。
一度購入すると長い付き合いとなる「インテリア」ですが、少しずつ買い足していくうちに
「なんだかゴチャついて統一感がなくなってしまった…」と後悔する声も聞こえてきます。
洗練された統一感のある空間を演出するためには
「インテリアの色使い」が大きなポイントとなります。
カラーコーディネートの世界でも「黄金比」というものがあります。
・ベースカラー:70%
・サブカラー:25%
・アクセントカラー(さし色):5%
生活していく上で「ハンガーラックがむき出しで洋服が見える」
「棚に入っている本がカラフル」など、色合いを統一できないことも。
そんな時は前面にカバーやカーテンなどをかける、ブックカバーなどで表面上の色を合わせる
ベースカラーと同系色のパーテーションを挟んで見えにくくする
といった工夫をするとイメージを合わせやすくなります。
同系色を使うとより良く感じます。
かわいらしいファブリックやオシャレな家具を欲しいままに買い進めてしまうと
インテリアの色使いをそろえることが難しくなるので
ちょっとした色使いを意識してコーディネートをしてみてください。
洗練されたイメージを持てるだけでなく、リラックス効果も期待できます。
長く家にいる方はもちろん、休日以外はほとんど眠りに帰るだけ…という方も、
ぜひ過ごしやすいお住まいづくりを心掛けてみてくださいね。